Conferenece Presentations
International Conference (Staff)
2019
- O. Shoji, “Hydroxylation of nonnative substrates catalyzed by cytochrome P450BM3 exploiting decoy molecules”, The 3rd IRCCS - The 2nd Reaction Infography Joint International Symposium: “Reaction Imaging Meets Materials Science”, January 31 - February 1, 2020, Nagoya University, Japan(oral)
- O. Shoji, "Material Transformation Using Biocatalysts Assisted by External Additives", 4th International Symposium on Precisely Designed Catalysts with Customized Scaffolding, December 3-5, 2019, Nara (oral)
- O. Shoji, "Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Exploiting Decoy Molecules", 2019 Korea-Taiwan-Japan Bioinorganic Chemistry Symposium, Nov. 12-14, Taichung City, Taiwan(oral)
- O. Shoji, "HYDROXYLATION OF NONNATIVE SUBSTRATES BY CYTOCHROME P450BM3 EXPLOITING DECOY MOLECULES", 12th China‐Japan Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (CJJSMCC2019), Oct 25-28, 2019, Suzhou, China(Invited Lecture)
- O. Shoji, " Hydroxylation of Nonnative Substrates by Cytochrome P450BM3 Exploiting Decoy Molecules", 19th International Conference on Biological Inorganic Chemistry (ICBIC-19), Aug 11-16, 2019, Interlaken, Switzerland (oral)
- O. Shoji, “Whole-Cell Biotransformation Catalysed by Intracellular Cytochrome P450BM3 Activated by Decoy Molecules”, ArtZymes 2.0, Aug 9-11, 2019, Basel, Switzerland(Invited Lecture)
- O. Shoji, “Use of Decoy Molecules to Trick Cytochrome P450BM3 into Hydroxylating Nonnative Substrates”, the 21st International Conference on Cytochrome P450, June 23-27, 2019, Brisbane, Australia (oral)
- O. Shoji, "Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Assisted by Decoy Molecules ", 15th International Symposium on Applied Bioinorganic Chemistry (ISABC15), June 2-5, 2019, Nara, Japan (Keynote Lecture, Invited Lecture)
- Y. Aiba, M. Shibata, M. Hibino, O. Shoji, "Double-duplex invasion complex formed by unmodified PNA for the recognition of double-stranded DNA”, The 46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (ISNAC 2019), Oct.29-30, 2019, Tokyo(oral)
- Y. Aiba, M. Shibata, M. Hibino, O. Shoji, “Effective Sequence-selective Recognition of Double-stranded DNA via Invasion Complex Formation by Peptide Nucleic Acids”, Commemorative International Symposium of the Japan Society of Nucleic Acids Chemistry (CISNAC2019), July 22-24, 2019, Kobe, Japan(poster)
2018
- O. Shoji, “Hydroxylation of Non-native Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 with Decoy Moleculues”, 2nd China-Japan Joint Symposium on the Biosynthesis of Natural Products, Jan.14-15, 2019, Guangzhou, China.(Invited Lecture)
- O. Shoji, “Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Wild-type Cytochrome P450BM3 with Decoy Molecules”, The 13th International Symposium on Organic Reactions, Nov.21-24, 2018, Hsinchu, Taiwan. (invited lecture)
- O. Shoji, "Hydroxylation of Non-native Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Facilitated by Decoy Moleculues", FHI-JST Joint Symposium“Current Topics and Challenges for Innovative Catalysts” , Oct. 31-Nov. 2, 2018, Berlin,
Germany (oral)
- O.Shoji, H. Uehara, Y. Shisaka, T. Nishimura, Y. Miyake, H. Shinokubo, H. Sugimoto,Y. Shiro, Y. Watanabe, "Heme Acquisition Protein HasA with Metal-Phthalocyanine and 5,15-DiphenylporphyrinDerivatives as an Artificial Prosthetic Group",
Tenth International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP-10), July 1-6, 2018, Munich, Germany. (oral)
- O. Shoji, "Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Assisted by Decoy Molecules", 3rd Japan - UK Joint Symposium on Coordination Chemistry,Apr.30-May 2,2018, St Andrews, UK. (Invited lecture)
- Y. Aiba, M. Hibino, G. Urbina, Y. Ochiai, N. Kochi, M. Shibata, O. Shoji, Y. Watanabe, “Chemically-Modified Peptide Nucleic Acids for in cellulo Applications”, IRCCS The 2nd International Symposium, Jan.25-26, 2018, Kyoto, Japan(poster)
- Y. Aiba, K. Omura, H. Onoda, S. Ariyasu, H. Sugimoto, Y. Shiro, O. Shoji, Y. Watanabe, “RECONSITITUTION OF MANGANESE-SUBSTITUTED P450BM3 BY LIGATING HEME AND REDUCTASE DOMAINS WITH SORTASE A”, 9th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference, Dec.9-14, 2018, Singapore(poster)
- S. Ariyasu, Z. Cong, O. Shoji, Y. Aiba, C. Kasai, H. Onoda, K. Suzuki, H. Sugimoto, Y. Shiro, T. Kamachi, K. Yoshizawa, Y. Watanabe “Enzymatic Oxidation of Methane by Cytochrome P450BM3 Variants with Decoy Molecules under High Pressure Condition” ,Cytochrome P450 Biodiversity & Biotechnology 2018, July 15-19, University of York, York, UK. (poster)
2017
- O. Shoji, Y. Watanabe, "Hydroxylation of gaseous alkanes and benzene catalyzed by cytochrome P450BM3 using decoy molecules as a substrate analogue", 255thACS National Meeting & Exposition, Mar. 18-22, 2018, New Orleans, USA. (Oral)
- O. Shoji, " Hydroxylation of Nonnative Substrate Catalyzed by Cytochrome P450BM3 using Decoy Molecules", 11th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds, Oct. 7-10, 2017, Nagoya, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji, " Nonnative Substrate Hydroxylation Catalyzed by Cytochrome P450BM3 without any Mutagenesis", The 2nd Japan-US Bilateral Meeting on Coordination Chemistry, Sep. 15-16, 2017, Sapporo, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji, " Gaseous alkane and Benzene Hydroxylation Catalyzed by Cytochrome P450BM3 with the assistance of Decoy Molecules ", The International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC) 2017, June 8-10, 2017, Ho Chi Minh City, Vietnam. (Invited lecture)
- O. Shoji, " Development of Biocatalysts for Extremely Difficult Oxidation Reactions ", 第2回精密制御反応場国際シンポジウム (2nd International Symposium on Precisely Designed Catalysts with Customized Scaffolding), May 12-13, 2017, Suita, Japan. (Invited lecture)
- Y. Aiba, K. Yamaguchi, O. Shoji, Y. Watanabe, " Improved DNA scission activity of Thermus thermophiles Argonaute with artificial nucleic acids ", ISNAC2017, Nov. 14-16, 2017, Tokyo, Japan. (Oral)
- S. Ariyasu, Z. Cong, O. Shoji, Y. Aiba, C. Kasai, H. Sugimoto, Y. Shiro, T. Kamachi, K. Yoshizawa, Y. Watanabe, "Catalytic Oxidation of Small Gaseous Alkanes by P450BM3 with Decoy Molecules", IRCCS-JST CREST Joint Symposium “Chemical sciences facing difficult challenges” January 24-26 , 2018, Fukuoka, Japan. (poster)
2016
- Y. Watanabe , " Decoy Systems for Small Organic Molecule Oxygenation by P450S ", AsBIC8, Dec. 4-9, 2016, Auckland, Newzealand. (Invited lecture)
- O. Shoji, " Gaseous Alkane Hydroxylation Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Assisted by Next Generation Decoy Molecules ", the 5th Symposium on Advanced Biological Inorganic Chemistry (SABIC-2017), Jan. 7-12, 2017, Kolkata, India. (Keynote lecture)
- O. Shoji, C. Shirataki, Y. Shisaka, H. Uehara, Y. Iwai, A. Nakashima, M. Terada, S. Ozaki, H. Sugimoto, Y. Shiro, Y. Watanabe, " Growth Inhibition of Pseudomonas Aeruginosa by Hasa with Synthetic Metal Complexes and A Novel Elimination System of Bacteria by Photo-Irradiation", AsBIC8, Dec. 4-9, 2016, Auckland, Newzealand. (Invited lecture)
- O. Shoji, " Non-native Substrate Hydroxylation catalyzed by Cytochrome P450s Utilizing False Recognition of Target Substrates ", Japan-Korea-Taiwan Bioinorganic Chemistry Symposium (日韓台生物無機化学シンポジウム), Sep. 29-30, 2016, Okazaki, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji, " Construction of Biocatalysts Based on Substrate Misrecognition of Enzymes ", 錯体化学会第66回討論会シンポジウム, Sep. 10-12, 2016, Fukuoka, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji , " Hydroxylation of Non-Native Substrates by Tricking the Substrate Recognition of Cytochrome P450s ", Japan-Australia Joint Symposium on Coordination Chemistry (JAJSCC2016) , Sep. 8-10, 2016, Fukuoka, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji, " Gaseous Alkane Hydroxylation by Cytochrome P450s Assisted by Decoy Molecules ", SeleCa Workshop on Artificial Metalloenzymes, Sep. 5, 2016, Aachen, Germany. (Invited lecture)
- O. Shoji, " Gaseous alkane hydroxylation by tricking the substrate recognition of cytochrome P450s ", FOR 1405 Symposium with external guests at the RWTH Aachen University, Sep. 1-3, 2016, Aachen, Germany. (Invited lecture)
- Y. Aiba, G. Urbina, Y. Watanabe, " Enhanced strand invasion into double― stranded DNA by PNA― NLS peptide conjugates ", ISNAC 2016, Sep. 27-29, 2016, Kumamoto, Japan. (Oral)
2015
- Y. Watanabe, " Hydroxylation of inert organic molecules by cytochrome P450/decoy system", 250th ACS National Meeting & Exposition, Aug. 16-20, 2015, Boston, Massachusetts, USA. (Invited lecture)
- Y. Watanabe, O. Shoji, " Fine Tuning of Cytochrome P450 Activities ", ICBIC17, Jul. 20-24, 2015, Beijing, China. (Invited lecture)
- Y. Watanabe, " Design of P450s for Artificial Substrate Oxidation ", KMB 2015. 42nd Annual Meeting & International Symposium, June 23-25, 2015, Gyeongju, South Korea. (Invited lecture)
- O. Shoji, Y. Watanabe, "Activation of cytochrome P450BM3 by decoy molecules for gaseous alkane hydroxylation", Pacifichem 2015, Dec. 15-20, 2015, Honolulu, Hawaii, USA. (Invited lecture)
- O. Shoji, Y. Watanabe, " Hydroxylation of Gaseous Alkanes Catalyzed By Cytochrome P450BM3 Triggered By Decoy Molecules", BIOTRANS2015, Jul. 26-30, 2015, Vienna, Austria. (Poster Presentation with optional Speed Talks)
- O. Shoji, C. Shirataki, Y. Iwai, A. Nakashima, M. Terada, S. Ozaki, H. Sugimoto, Y. Shiro, Y. Watanabe, "Growth inhibition of Pseudomonas aeruginosa by HasA with metal-phthalocyanine and a novel elimination system of bacteria by photo-irradiation ", ICBIC17, Jul. 20-24, 2015, Beijing, China.(Invited lecture)
- O. Shoji, Z. Cong, H. Sugimoto, Y. Shiro, Y. Watanabe, " Non-native substrate hydroxylation catalyzed by cytochrome P450BM3 triggered by decoy molecules", "Metals in Biology" in Wako, June 16-17, 2015, Wako, Japan. (poster)
- O. Shoji, " Hydroxylation of non-native substrates catalyzed by wild-type P450s assisted by decoy molecules", 19th International Conference on Cytochrome P450, June 12-15, 2015, Tokyo, Japan. (Invited lecture)
2014
- Y. Watanabe, O. Shoji, "Hydroxylation of Inert Organic Molecules by Cytochrome P450/Decoy Systems ", AsBIC7, Nov. 30-Dec. 5, 2014, Gold Coast, Queensland, Australia. (Keynote lecture).
- H. Nakajima, S. Miyazaki, Y. Watanabe, "電子伝達タンパク質による転写調節因子の出力変 Readout Conversion of Transcriptional Regulator by Electron Transfer Protein", The 52nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan (BSJ2014), Sep. 25-27, 2014, Sapporo, Japan.
- H. Nakajima, "Conversion of Readout from Transcriptional Regulator by Electron Transfer Proteins", EuroBIC 12, Aug. 24-28, 2014, Zurich, Switzerland.
- O. Shoji, Y. Watanabe, "Hydroxylation of non-native substrates by wild-type cytochrome P450s assisted by decoy molecules", the Active Enzyme Molecule 2014, Dec. 17-19, 2014, Toyama, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji, Y. Watanabe, "Monooxygenation of Nonnative Substrates Catalyzed by Wild-type Cytochrome P450s", The 12th International Symposium on Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnology, Sep. 24-28, 2014, Kyoto, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji, J. Yokobori, T. Kunimatsu, N. Kawakami, Zhiqi Cong, Y. Watanabe, "Gaseous Alkane Hydroxylation by Wild-Type Cytochrome P450BM3 bearing Decoy Molecules", ICPP-8, June 22-27, 2014, Istanbul, Turkey.(Invited lecture)
2013
- Y. Watanabe, "Molecular Design of Proteins for Future Application," The Symposium on Modern Trends In Inorganic Chemistry-XV (MTIC- XV), Dec. 13-16, 2013, Roorkee, India.(Plenary lecture)
- Y. Watanabe, O. Shoji, "Hydroxylation of Inert Organic Molecules by Cytochrome P450s Assisted by Decoy Molecules," The 2nd Japan-France Coordination Chemistry Symposium, Nov. 24-28, 2013, Nara, Japan.(Invited lecture)
- Y. Watanabe, "Hydroxylation of Inert Organic Molecules by Cytochrome P450s Assisted by Decoy Molecules," the 15th Asian Chemical Congress, August 19-23, 2013, Sentosa Island, Singapore.(Invited lecture)
- Y. Watanabe, "Construction of Metalloenzymes: Catalysts Embedded in Proteins," the 4th Research Symposium on Petrochemical and Materials Technology and the 18th PPC Symposium on Petroleum, Petrochemicals, and Polymers, April 23, 2013, Bangkok, Thailand.(Keynote lecture)
- H. Nakajima, "Transcriptional regulator of nitrogenase in Azotobacter vinelandii", International Mini-symposium on Biochemistry and Bioinorganic Chemistry of the Nitrogenase Active Sites, Oct. 11-12, 2013, Nagoya, Japan. (Invited lecture)
- H. Nakajima, Y. Miura, Y. Watanabe, "Effect of Nitric Oxide on VnfA, a Transcriptional Activator of Nitrogenase-2 in Azotobacter vinelandii", 16th International Conference on Biological Inorganic Chemistry (ICBIC16), Jul. 22 - 26, 2013, Grenoble, France.
- H. Nakajima, "Dynamic Control of Inter-proteins Interaction for Protein Based Signal Transduction System", the Collaborative Conference on Materials Research (CCMR) 2013, June 24 - 28, 2013, Jeju Island, South Korea. (Invited lecture)
- O. Shoji, Y. Watanabe, "Gaseous Alkanes and Benzene Hydroxylation by Wild-type Cytochrome P450BM3 Induced by Perfluorinated Carboxylic Acids", The 3rd International Conference on the MEXT Project of Integrated Research on Chemical Synthesis "Synergy of Theory and Molecular Transformation", Jan. 10-11, 2014, Fukuoka, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji, Y. Watanabe, "Gaseous Alkane Hydroxylation Catalyzed by Cytochrome P450BM3 by Tricking Its Substrate Recognition Using Decoy Molecules", 6th Japan-Korea Seminars on Biomolecular Science : Experiments and Simulation, Nov. 25-27, 2013, Okazaki, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji, T. Kunimatsu, N. Kawakami, Y. Watanabe, "Ethane and Benzene Hydroxylation by Wild-type Cytochrome P450BM3 Assisted by Decoy Molecules", 16th International Conference on Biological Inorganic Chemistry (ICBIC16), Jul. 22 - 26, 2013, Grenoble, France. (Invited lecture)
- O. Shoji, N. Kawakami, T. Kunimatsu, Y. Watanabe, "Gaseous Alkanes and Benzene Hydroxylation by Wild-Type Cytochrome P450BM3 Assisted by Decoy Modules", The 18th International Conference on Cytochrome P450, June 18-22,2013, Seattle, Washington, USA.
- O. Shoji, Y. Watanabe, "Use of Enzyme Malfunction for Small Alkane Hydroxylation", The 15th joint IRTG SYMPOSIUM between University of Münster - Nagoya University, May 20-21, 2013, Nagoya, Japan. (Invited lecture)
2012
- H. Nakajima, "An artificial Signal Transduction System Consisting of Electron Transfer Proteins", The 2nd Campus Asia Symposium, March 11-13, 2013, Nanjing, China. (Invited lecture)
- O. Shoji, Y. Watanabe, "Development of Biocatalysts based on Substrate Misrecognition of Cytochrome P450s", 50th Anniverary Symposium on Cytochrsome P450 in Fukuoka, Dec. 2-3, 2012, Fukuoka, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji, Y. Watanabe, "Gaseous Alkane Hydroxylation Catalyzed by Cytochrome P450BM3 by Tricking its Substrate Recognition Using Decoy Molecules", Seventh International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP-7), July 1 -6, 2012, Jeju, Korea. (Invited lecture)
- T. Fukushima, Y. Watanabe, "Structure Control of Cage-shaped Supramolecular Protein, Ferritin, by External Stimuli", The 13th joint IRTG SYMPOSIUM between Nagoya University and University of Münster, May 7-8, 2012, Münster, Germany.
2011
- Y. Watanabe, "Construction of Metalloenzymes: Catalysts Embedded in Proteins," Green & Sustainable Chemistry for Next Generation-The 5th GCOE International Symposium- “Catalysis as the Basis for the Innovation in Materials Science” The 1st International Symposium of Graduate School of Chemical Sciences and Engineering, Feb. 21-22, 2012, Sapporo, Japan. (Keynote lecture)
- Y. Watanabe, O. Shoji, N. Kawakami, T. Fujishiro, "Peroxide Dependent Monooxygenation Catalyzed by Cytochromes P450," 3rd Asian Conference on Coordination Chemistry, Oct. 17-20, 2011, New Delhi, India. (Keynote lecture)
- Y. Watanabe, "Novel Approaches for the Construction of Metalloenzymes," The 12th joint IRTG SYMPOSIUM between Nagoya University and University of Münster, Oct. 3-4, 2011, Nagoya, Japan. (Invited lecture)
- Y. Watanabe, "Four Approaches for the Construction of Metalloenzymes", ICBIC15, Aug. 7-12, 2011, Vancouver, Canada. (Keynote lecture)
- Y. Watanabe, O. Shoji, N. Kawakami, and T. Fujishiro, "Construction of Peroxide Dependent Monooxygenase System," France-Japan Coordination Chemistry Symposium, June 28-July 2, 2011, Rennes, France. (Invited lecture)
- H. Nakajima, "A Signal Transduction Mechanism Inspired by Natural Sensor Protein", Japan-India Workshop on “Biomedical Research”, Feb. 28-29, 2012, Tokyo, Japan. (Invited lecture)
- H. Nakajima, S. Ozawa, Y. Watanabe, "Signal Transduction System Consisting of Electron Transfer Proteins", ICBIC15, Aug. 7-12, 2011, Vancouver, Canada.
- H. Nakajima, "Engineering of Cytochrome c552 from a Thermophile", Nagoya University Global COE in Chemistry, 4th Annual Symposium, Jun. 15, 2011, Nagoya, Japan.
- O. Shoji, T. Kunimatsu, N. Kawakami, Y. Watanabe, "Hydroxylation of Gaseous Alkanes by Cytochrome P450 using Substrate Recognition Tricks", ICBIC15, Aug. 7-12, 2011, Vancouver, Canada. (Invited lecture)
- O. Shoji, T. Fujishiro, H. Sugimoto, Y. Shiro, Y. Watanabe, "Crystal Structures of Hydrogen Peroxide-Dependent Cytochrome P450s Including Decoy Molecules and Oxidation Reaction of Non-natural Substrates", 17th International Conference on Cytochrome P450, Jun. 26-30, 2011, Manchester, UK. (Invited lecture)
- T. Fukushima, Y. Watanabe, "Structure Control of Cage-shaped Supramolecular Protein, Ferritin, by External Stimuli", ICBIC15, Aug. 7-12, 2011, Vancouver, Canada.
2010
- Y. Watanabe, "Coordination Chemistry in Protein Cages", The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem), Dec. 15-20, 2010, Honolulu, Hawaii, USA. (Keynote lecture)
- Y. Watanabe, "Hydrogen Peroxide-Dependent Cytochrome P450", The 5th Asian Bioinorganic Chemistry Conference (AsBIC-V), November 1-5, 2010, Kaohsiung, Taiwan. (Plenary lecture)
- Y. Watanabe, "Design of Organometalloenzymes", 3rd EuCheMS Chemistry Congress Nürnberg 2010, August 29 - September 2, 2010, Nürnberg, Germany. (Invited lecture)
- Y. Watanabe, "Molecular Design of Catalytic reactions in Proteins," 6th Tokyo Conference and Advanced Catalytic Science and Technology & 5th Asai Pcific Congress on Catalysis (TOCAT6/APCAT5), July 18-23, 2010, Sapporo, Japan. (Plenary lecture)
- Y. Watanabe, "Construction of Organometalloenzymes", The 5th International Symposium on Bioorganometallic Chemistry (ISBOMC'10), July 5-9, 2010, Bochum, Germany. (Plenary lecture)
- Y. Watanabe, "Coordination Chemistry in Protein Cages," 10th European Biological Inorganic Chemistry Conference (Eurobic10), June 22-26, 2010, Thessaloniki, Greece. (Keynote lecture)
- H. Nakajima, “The role of the Fe-S cluster in VnfA, a nitrogenase transcriptional activator from Azotobacter vinelandii”, G-COE symposium in Nagoya on Biochemistry and Bionanotechnology, Jan. 12th, 2011, Nagoya, Japan. (Invited lecture)
- H. Nakajima, K. Yoshimitsu, N. Takatani, Y. Watanabe, "Functional Analysis of VnfA, a Nitrogenase Transcriptional Regulator from Azotobacter Vinelandii", The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem), Dec. 15-20, 2010, Honolulu, Hawaii, USA.
- H. Nakajima, R. Kalaivani, Y. Watanabe, "Artificial Peroxidase Founded on a Thermally Tolerant Protein from Thermus Thermophilus", 60th Anniversary Conference on Coordination Chemistry in OSAKA, JAPAN, Sep. 27-30, 2010, Osaka, Japan.
- T. Fukushima, Y. Watanabe, "Structure Control of Cage-Shaped Supramolecular Protein, Ferritin by External Stimuli ", The 1st International Conference on MEXT Project of Integrated Research on Chemical Synthesis, January 24-25, 2011, Sapporo, Japan.
Domestic Conference (Staff)
H31~R1
- 荘司長三「酵素を欺く化学分子は役に立つか」、第6回名古屋大学の卓越・先端・次世代研究シンポジウム「専門性と学際性の狭間で」、令和2年1月14日、名古屋大学(シンポジウム講演)
- O.Shoji, "Hydroxylation of Nonnative Substrates by Cytochrome P450BM3 Exploiting Decoy Molecules", 第2回日米独先端科学(JAGFoS)シンポジウム、令和元年9月26-29日、京都(ポスター)
- O. Shoji, “Use of Decoy Molecules to Trick Cytochrome P450s”, 第10回日英シンポジウム、令和元年9月7日、東北大(ポスター)
- 荘司長三「酵素の誤作動を誘起する分子の開発と物質変換」、日本化学会東北支部山形地区講演会—生体外で活躍するタンパク質—、令和元年7月12日、山形大学(招待講演)
- 荘司長三「シトクロムP450の基質誤認識を利用する菌体内物質変換」、第19回日本蛋白質科学会年会、第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会」、令和元年6月24-26日、兵庫(招待講演)
- O. Shoji, “Cheating Cytochrome P450BM3 into Hydroxylating Non-Native Substrates by Exploiting its Substrate Misrecognition”, 「Let’s leap! Challenges in Organic Chemistry」, 平成31年4月20日, 東京大学(招待講演)
- 愛場雄一郎「ペプチド核酸・PNAによる2本鎖DNA認識」、核酸化学懇話会 2020 北海道・東地区セミナー(次世代の核酸化学を考える)、令和2年1月9-10日、仙台市(口頭)
- 愛場雄一郎「反応性の改変を目指したP450BM3の新規ヘム置換手法の開発」、CREST2019年度全体チーム会議、令和1年10月12-13日、福岡市(口頭)
- 愛場雄一郎、柴田将成、日比野 柾、荘司 長三「汎用的なDNA認識法に向けた新規PNAインベージョンの開発」、第13回バイオ関連化学シンポジウム、令和元年9月4-6日、東北大(ポスター)
- Y. Aiba, “Peptide Chemistry”, ASUKAシンポジウム2019, 令和元年6月13日, 奈良県橿原市(口頭)
- 愛場雄一郎、日比野柾、河内奈緒美、柴田将成、荘司長三「生理的条件下で機能する化学修飾ペプチド核酸(PNA)の開発」、日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会、令和元年6月10-12日、愛知(ポスター)
- 有安真也、児玉侑朔、笠井千枝、愛場雄一郎、渡辺芳人、荘司長三「シトクロムP450によるガス状アルカンの高効率水酸化を目指した高圧反応装置の開発」、第52回酸化反応討論会、令和元年11月9-10日、奈良市(口頭)
- 有安真也、児玉侑朔、米村開、笠井千枝、愛場雄一郎、渡辺芳人、荘司長三「メタン水酸化における反応条件、P450BM3変異体、デコイ分子の最適化」、CREST2019年度全体チーム会議、令和1年10月12-13日、福岡市(ポスター)
- 有安真也、鈴木和人、佐々木結花、笠井千枝、中村大介、柳澤颯太、ジョシュア・カイル・スタンフィールド、愛場雄一郎、渡辺芳人、荘司長三「シトクロムP450BM3の非天然基質の水酸化における擬似基質と変異導入の効果」、第3回 新学術領域研究「生合成リデザイン」若手シンポジウム、令和元年8月31日- 9月1日、千葉(ポスター)
H30
- 渡辺芳人「大学の現状・将来と科研費」、日本化学会 第99春季年会 (2019)、平成31年3月16-19日、神戸(特別企画講演)
- Osami Shoji,“Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Facilitated by Decoy Molecules”, New Frontier in Protein Design & Engineering, 平成31年3月15-16日、愛知、分子科学研究所(招待講演)
- 荘司長三「酸化酵素の誤作動を誘起する低分子化合物による基質特異性変換」、日本におけるケミカルバイオロジーの新展開第189委員会 平成30年度 第4回定例会、平成31年3月6日、大阪市(招待講演)
- 荘司長三「酸化酵素の誤作動を誘起する擬似基質を用いる物質変換」、分子研研究会「錯体化学を基盤とした階層構造制御と機能発現」、平成31年3月3-4日、愛知、分子科学研究所(招待講演)
- Osami Shoji,“Hydroxylation of Non-native Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Activated by External Additives”, Core-to-Core Symposium “Elements Function for Transformative Catalysis and Materials”,平成31年2月7-8日、名古屋大学(招待講演)
- 荘司長三「金属蛋白質の対象誤認識を利用する機能改変」、新学術領域研究「高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出」第6回公開シンポジウム、平成31年1月21-22日、京都市(シンポジウム講演)
- 荘司長三「金属酵素の誤作動を利用する物質変換」、新学術「生合成リデザイン」の第5回公開シンポジウム、平成30年12月15-16日、千葉大学(特別講演)
- 荘司長三「酸化酵素の誤作動を利用する物質変換」、酵素工学研究会第80回講演会、平成30年11月16日、東京工業大学(招待講演)
- 荘司長三「ベンゼンをフェノールに変換するバイオ触媒系の開発」、第49回中部化学関係学協会支部連合秋季大会、平成30年11月3-4日、名古屋大学(依頼講演)
- 荘司 長三・唐澤 昌之・鈴木 和人・Joshua Stanfield・大村 慧太・愛場 雄一郎・有安 真也・杉本 宏・城 宜嗣・渡辺芳人「擬似基質を用いる基質特異性変換」、第12回バイオ関連化学シンポジウム、2018年9月9日-9月11日、大阪(口頭)
- 荘司長三「偽物の基質による酵素の誤作動を利用する物質変換」、新化学技術推進協会(JACI)主催講演会、2018年8月23日、東京(招待講演)
- O. Shoji, Y. Shisaka, H. Uehara, S. Yamada, H. Sugimoto, Y. Shiro, T. Nishimura, H. Shinokubo, Y. Miyake, Y. Watanabe,“ Heme Acquisition Protein HasA with Synthetic Metal Complexes as an Artificial Prosthetic Group”, The 68th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry, July 28-30, 2018, Sendai International Center, Miyagi, Japan. (oral)
- 荘司長三「生体触媒の基質誤認識を利用する高難度水酸化反応」、2018年5月18日、東京大学(口頭・招待講演)
- 愛場雄一郎「人工核酸PNAによる効率的な2本鎖DNA認識」、科学三昧inあいち2018、平成30年12月26日、名古屋大学(ポスター)
- 愛場雄一郎「人工核酸を用いた遺伝子発現制御技術の開発」、第7回化学フロンティア研究会、2018年9月1-2日、札幌(口頭発表、招待講演)
- 愛場雄一郎「人工核酸を利用した配列選択的DNA認識と応用」、奈良県立医科大学特別講演、平成30年8月24日、奈良県立医科大学(招待講演)
- 愛場雄一郎、落合 祐貴、荘司 長三、渡辺芳人「効率的なPNA インベージョンに向けた疑似相補的塩基対の開発」、第28回バイオ・高分子シンポジウム、2018年7月26-27日、東京工業大学大(ポスター)
- 愛場雄一郎、河内奈緒美、日比野柾、ウルビナヘラルド、荘司長三、渡辺芳人「ペプチド連結反応を利用したPNAの高機能化」、第30回生体機能関連化学若手の会サマースクール、2018年7月19-20日、宮﨑(ポスター)
- 愛場雄一郎「ゲノムDNA認識に向けたペプチド核酸(PNA)の開発」、第2回統合物質創製化学研究推進機構(IRCCS)若手の会、平成30年6月15-16日、北海道千歳市(口頭)
- 愛場雄一郎「細胞内応用を目指したペプチド核酸PNAの開発」、第3回先端ケミカルバイオロジー研究会、平成30年6月10日、東京大学(口頭、招待講演)
- S. Ariyasu, Z. Cong, O. Shoji, Y. Aiba, C. Kasai, H. Onoda, K. Suzuki, H. Sugimoto, Y. Shiro, T. Kamachi, K. Yoshizawa, Y. Watanabe “Catalytic Oxidation of Methane by Cytochrome P450BM3 Variants with Decoy Molecules” ,The 68th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry, July 28-30, 2018, Sendai International Center, Miyagi, Japan. (oral)
- 有安真也、児玉侑朔、笠井千枝、愛場雄一郎、荘司長三、渡辺芳人「シトクロムP450BM3を用いた高圧条件下エタンの直接水酸化」、統合物質創製化学推進機構 第4回国内シンポジウム、平成30年10月29日-30日、九州大学筑紫キャンパス、(ポスター)
- 有安真也、Zhiqi Cong,、荘司長三、愛場雄一郎、笠井千枝、児玉侑朔、小野田浩宜、鈴木和人、杉本宏、城宜嗣、渡辺芳人「高圧条件下におけるP450BM3の基質誤認識を用いたガス状アルカンの水酸化」、第28回金属の関与する生体関連反応シンポジウム (SRM2018)、平成30年6月29–30、東北大学片平さくらホール(口頭)
H29
- 渡辺芳人「化学の視点で金属酵素を設計する」、第120回触媒討論会、平成29年9月12日-14日、松山。(招待講演)
- 荘司長三、有安真也、鈴木和人、中村大、唐澤昌之、愛場雄一、渡辺芳人「疑似基質による酸化酵素の高活性化と不活性アルカン類の水酸化」、第50回酸化反応討論会、平成29年11月11日-12日、横浜。(口頭)
- 荘司長三「疑似基質による酵素活性化とメタン水酸化」、50周年記念プレシンポジウム~CREST・さきがけ「革新的触媒」メタン資源利用に向けて~、平成29年11月10日、横浜。(口頭)
- 荘司長三「疑似基質による生体触媒の誤作動誘起と高難度酸化反応」、第57回オーロラセミナー、平成29年7月23日-24日、北海道上川郡東神楽町 。(招待講演)
- 荘司長三「ヘム獲得蛋白質と合成金属錯体の複合体による緑膿菌の増殖抑制」、第27回金属の関与する生体関連反応シンポジウム(SRM2017)、平成29年6月16日-17日、東京。(口頭)
- 荘司長三「フッ素含有疑似基質による酸化酵素の誤作動誘起と高難度酸化反応」、第14回フッ素相模セミナー、平成29年6月1日-2日、神奈川県綾瀬市。(招待講演)
- 愛場雄―郎、大村慧太、松本彩香、荘司長三、渡辺芳人「ドメインの酵素的連結によるシトクロームP450の高機能化」、第11回バイオ関連化学シンポジウム、平成29年9月7日-9日、東京。(口頭)
- 愛場雄一郎「ドメイン間の酵素的連結によるP450BM3の高機能化」、第30回生物無機化学夏季セミナー、平成29年8月31日-9月1日、千葉県長生郡白子町。(招待講演)
- 愛場雄一郎、山口華苗、荘司長三、渡辺芳人「高度好熱菌由来Argonauteによる位置選択的DNA切断」、生体機能関連化学部会若手の会 第29回サマースクール、平成29年7月10日-11日、松江。(ポスター)
H28
- 渡辺芳人「金属酵素を設計する」、生体機能関連化学部会若手の会 第28回サマースクール、平成28年7月15日-16日、蒲郡。(招待講演)
- 荘司長三「生体触媒の誤作動を利用するガス状アルカンの触媒的変換反応」、日本化学会 第97春季年会 (2017)、平成29年3月16日-19日、横浜。(招待講演)
- 荘司長三「酸化酵素の誤作動を利用するバイオ触媒系の創成」、JXエネルギー株式会社講演会、平成28年12月26日、横浜。(招待講演)
- 荘司長三「酵素の誤作動を誘起する偽の基質と高難度酸化反応」、第8回 岩澤コンファレンス「サステイナブル社会のための最先端触媒化学・表面科学」、平成28年12月5日-6日、名古屋。(招待講演)
- 荘司長三「フッ素置換疑似基質による生体触媒の反応制御」、フルオラス科学研究会第9回シンポジウム、平成28年10月7日、名古屋。(招待講演)
- 荘司長三「酵素の誤作動を利用する高難度物質変換」、東京理科大学講演会、平成28年10月5日、東京。(招待講演)
- 荘司 長三、叢 志奇、柳澤颯太、杉本 宏、城 宜嗣、渡辺 芳人「疑似基質による生体触媒の誤作動と高難度酸化反応 」、第26回バイオ・高分子シンポジウム、平成28年7月28日-29日、東京。(口頭)
- 荘司長三「疑似基質による生体触媒の反応制御」、第1回産総研中国センター酵素研究セミナー、平成28年6月28日、東広島市。(招待講演)
- 荘司長三「疑似基質による反応空間制御とガス状アルカンの水酸化反応」、第16回日本蛋白質科学会年会、平成28年6月7日-9日、福岡。(招待講演)
- Y. Aiba, U. Gerardo, Y. Watanabe, " Enhanced strand invasion into double‒stranded DNA by PNA‒NLS conjugates", 日本化学会 第97春季年会 (2017)、平成29年3月16日-19日、横浜。(口頭)
- 愛場雄一郎「NLS 修飾ペプチド核酸(NLS-PNA)による効率的な2 本鎖DNA 認識」、統合物質創製化学研究推進機構 第2回国内シンポジウム、平成29年1月26日-27日、札幌。(口頭)
- 愛場雄一郎「人工核酸を用いた遺伝子発現制御」、みちのく分析科学シンポジウム2016、平成28年10月22日、仙台。(招待講演)
- 愛場雄一郎、山口華苗、荘司長三、渡辺芳人「人工核酸を用いた高度好熱菌由来Argonaute (TtAgo)による効率的なDNA切断」、第10回バイオ関連化学シンポジウム2016、平成28年9月7日-9日、金沢。(口頭)
- 愛場雄一郎「核酸を対象とした遺伝子発現制御技術の開発」、先導物質化学研究所講演会、平成28年8月24日、福岡。(依頼講演)
- 愛場雄一郎、渡辺芳人「NLS修飾PNAを用いた配列特異的2本鎖DNA認識」、生体機能関連化学部若手の会 第28回サマースクール、平成28年7月15日-16日、蒲郡。(ポスター)
H27
- 荘司長三「外部添加因子による生体触媒の反応空間制御」、分子研研究会「金属錯体の非対称配位圏設計と異方集積化が拓く新物質創成科学」、平成28年3月5日-6日、岡崎。(招待講演)
- 荘司長三「生体触媒の基質誤認識を利用する不活性炭化水素へ酸素原子挿入反応触媒系の開発」、新学術領域研究「精密制御反応場」第1回公開シンポジウム、平成28年1月30日、東京。(招待講演)
- 荘司長三、叢 志奇、杉本 宏、城 宜嗣、渡辺芳人「次世代疑似基質によるシトクロムP450BM3の活性化とガス状アルカンの水酸化」、第48回酸化反応討論会、平成27年10月23日-24日、京都。(口頭)
- 荘司長三、叢 志奇、笠井千枝、杉本 宏、城 宜嗣、渡辺芳人「野生型シトクロムP450BM3によるガス状アルカンの水酸化反応を可能とする次世代疑似基質」、第9回バイオ関連化学シンポジウム、平成27年9月10日-12日、熊本。(口頭)
- 荘司長三「緑膿菌の鉄獲得機構を逆手に取った新規殺菌法の開発」、第63回日本化学療法学会総会、平成27年6月4-6日、東京。(招待講演)
H26
- 中島 洋「鉄硫黄クラスタを有するVFeニトロゲナーゼ転写調節因子の反応性」、蛋白研セミナー:嫌気蛋白質を対象とした構造・機能相関の現状、平成27年3月5日、吹田。(招待講演)
- 中島 洋「鉄硫黄クラスタを有するニトロゲナーゼ転写調節因子一酸化窒素との反応」、分子研研究会「生物無機化学の最先端と今後の展望:金属と生体分子の作用機序解明とモデル化および応用への展開」、平成27年1月6-7日、岡崎。(招待講演)
- 中島 洋「電子伝達タンパク質チトクロムc を化学の視点で使う」、第45回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会、平成26年11月29日-30日、春日井。(依頼講演)
- 中島 洋、宮﨑総司、伊藤誉明、渡辺芳人「タンパク質-DNA複合体を用いた転写調節因子のシグナル変換」、錯体化学会第64回討論会、平成26年9月18日-20日、東京。
- 中島 洋、宮﨑総司、伊藤誉明、渡辺芳人「電子伝達タンパク質による転写調節因子のシグナル変換」、第41回生体分子科学討論会、平成26年6月6-7日、福岡。
- O. Shoji, "Use of Decoy Molecules as a Reaction Accelerator for the Hydroxylation of Gaseous Alkanes Catalyzed by Cytochrome P450s", 日本化学会 第95春季年会 (2015)、平成27年3月26日-29日、船橋。(招待講演)
- 荘司長三「偽のヘム鉄獲得蛋白質を利用する緑膿菌の増殖阻害」、第49回緑膿菌感染症研究会、平成27年2月6-7日、東京。(招待講演)
- 荘司長三「酸化酵素の誤作動を誘起する次世代疑似基質の開発とガス状アルカンの水酸化」、分子研研究会「生物無機化学の最先端と今後の展望:金属と生体分子の作用機序解明とモデル化および応用への展開」、平成27年1月6-7日、岡崎。(招待講演)
- 荘司長三、渡辺芳人「疑似基質による野生型シトクロムP450の誤作動誘起と不活性炭化水素の水酸化反応」、第44回石油・石油化学討論会、平成26年10月16-18日、旭川。(招待講演)
- 荘司長三、白瀧千夏子、岩井佑介、中島彩夏、寺田光良、小崎紳一、杉本 宏、城 宜嗣、渡辺芳人「改変鉄獲得タンパク質による緑膿菌の増殖阻害」、錯体化学会第64回討論会、平成26年9月18日-20日、東京。
- 荘司長三、渡辺芳人「疑似基質による野生型酵素の誤作動誘起と不活性炭化水素の水酸化反応」、第10回触媒化学融合研究センター講演会、平成26年7月4日、つくば。(招待講演)
H25
- 中島 洋、宮﨑総司、田内翔子、渡辺芳人「電子伝達タンパク質を利用するシグナル変換の試み」、錯体化学会第63回討論会、平成25年11月2日-4日、沖縄。
- 荘司長三、渡辺芳人「フッ素置換基質による生体触媒の誤作動誘起と物質変換への利用」、2014年研究会「金属新機能場の開発を目指して」、平成26年2月3日-4日、豊中。(招待講演)
- 荘司長三、渡辺芳人「生体触媒の誤作動状態を逆手に取る物質変換」、新学術領域研究「分子活性化」第6回公開シンポジウムプログラム、平成26年1月29日-30日、東京。(招待講演)
- 荘司長三、渡辺芳人「生体触媒の誤作動状態を利用する物質変換」、蛋白研セミナー:蛋白質の機能デザインに向けた実験と理論のインタープレー、平成26年1月24日、吹田。(招待講演)
- 荘司長三、渡辺芳人「Hydroxylation of Non-native Substrates by Wild-type Cytochrome P450BM3 assisted by Decoy Molecules」、第四回「分子活性化若手セミナー」、平成25年11月14日-15日、鹿児島。(招待講演)
- 荘司長三、渡辺芳人「疑似基質により誘起される生体触媒の誤作動状態を利用するバイオ触媒反応」、第6回 ChemBioハイブリッドレクチャー、平成25年11月9日、東京。(招待講演)
- 荘司長三、川上了史、渡辺芳人「フッ素置換基質を疑似基質として利用する長鎖脂肪酸水酸化酵素よるガス状アルカンの水酸化反応」、錯体化学会第63回討論会、平成25年11月2日-4日、沖縄。
- 荘司長三、國松辰弥、川上了史、渡辺芳人「野生型シトクロムP450BM3によるベンゼン及び一置換ベンゼンの水酸化」、第6回バイオ関連化学シンポジウム、平成25年9月27日-29日、名古屋。
- 荘司長三、川上了史、國松辰弥、渡辺芳人「シトクロムP450BM3の誤作動を逆手に取るアルカン類の水酸化反応」、平成25年度 P450とUGT/SULT 研究会、平成25年6月1日-2日、宮崎。
H24
- 中島 洋、宮﨑総司、渡辺芳人「電子伝達タンパク質によるシグナル変換機構 -転写制御因子への利用-」、日本化学会第93春季年会(2013)、平成25年3月22-25日、草津。
- 中島 洋「金属タンパク質のダイナミクスを利用する機能の創出」、分子研研究会「生体配位化学の最前線と展望」、平成25年2月5日-6日、岡崎。(招待講演)
- 中島 洋「シグナルトランスデューサーの化学 -機能解明と応用-」、分子研研究会「生物物質科学の展望」、平成25年1月10日-11日、岡崎。(招待講演)
- 中島 洋、渡辺芳人「置換活性なヘムを有するチトクロムc -ヘムの構造同定と性状の解析-」、錯体化学会 第62回討論会、平成24年9月21日-23日、富山。
- 中島 洋、三浦由紀夫、吉満匡平、渡辺芳人「活性酸素センサータンパク質の一酸化窒素応答」、第3回統合物質シンポジウム、平成24年6月1日-2日、福岡。
- 荘司長三「酵素の誤認識を利用するバイオ触媒の開発」、若い世代の特別講演会 日本化学会第93春季年会(2013)、平成25年3月22-25日、草津。(受賞講演)
- 荘司長三「有機化学利用をめざした生体触媒の反応制御」、特別企画講演 日本化学会第93春季年会(2013)、平成25年3月22日、草津。(招待講演)
- 荘司長三「蛋白質の誤作動を利用する触媒システム開発と新規機能への展開」、分子研研究会「生体配位化学の最前線と展望」、平成25年2月5日-6日、岡崎。(招待講演)
- 荘司長三、藤城貴史、渡邉貴大、杉本 宏、城 宜嗣、渡辺芳人「不斉炭素を持つ基質類似分子による酸化酵素のエナンチオ選択性制御」、第45回 酸化反応討論会、平成24年11月16-17日、名古屋。
- 荘司長三「酸化酵素の誤作動を逆手に取ったバイオ触媒系の開発」、第25回 生物無機化学夏季セミナー、平成24年8月24日-26日、郡上。(招待講演)
- 福嶋 貴、中尾貴大、山田智美、渡辺芳人「外部刺激に応答したケージ状タンパク質フェリチンの構造制御」、第6回バイオ関連化学シンポジウム、平成24年9月6日-8日、札幌。
- 福嶋 貴、渡辺芳人「外部刺激に応答した球状タンパク質フェリチンの構造制御」、統合物質創製化学推進事業 第3回若手研究会、平成24年7月23日-24日、滋賀県守山市。
H23
- 渡辺芳人「蛋白質内部空間の化学:ヘム蛋白質から有機金属酵素へ」、錯体化学会 第61回討論会 錯体化学会学会賞受賞講演、平成23年9月17日-19日、岡山。(受賞講演)
- 中島 洋、宮﨑総司、渡辺芳人「センサータンパク質に学ぶシグナル変換の仕組みづくり」、日本化学会第92春季年会(2012)、平成24年3月25-28日、横浜。
- 中島 洋、SK. Md. Ibrahim、Ramanathan Kalaivani、渡辺芳人「置換活性なヘムを有するチトクロムcの調製と再構成」、錯体化学会 第61回討論会、平成23年9月17日-19日、岡山。
- 中島 洋、上島綾香、佐藤佳奈、渡辺芳人「部位特異的逐次修飾を利用した機能化アズリン修飾電極の調製」、2011年電気化学秋季大会、平成23年9月9日-11日、新潟。
- 中島 洋「置換活性なヘムを有するチトクロムc -生成、同定、再構成-」、第38回生体分子科学討論会、平成23年6月23日-24日、つくば。
- 荘司長三「長鎖脂肪酸水酸化酵素の基質誤認識誘導によるガス状アルカンの水酸化反応」、日本化学会第92春季年会(2012)、平成24年3月25-28日、横浜。(依頼講演)
- 荘司長三、渡辺芳人「疑似基質による酸化酵素の誤作動とガス状アルカンの水酸化反応」、平成23年度 高難度選択酸化反応研究会シンポジウム、平成24年1月28日、東京。(依頼講演)
- 荘司長三 「水分子の排除をトリガーとするシトクロムP450の水酸化反応と疑似基質による基質多様性付加」、中性子産業利用促進協議会 生体構造研究会、平成23年12月19日-20日、茨城県那珂郡東海村。(依頼講演)
- 荘司長三、藤城貴史、木本 洋、田中翔太、堀あゆ美、西尾洸祐、杉本 洋、城 宜嗣、渡辺芳人 「自己完結型過酸化水素駆動シトクロムP450による一酸素原子添加反応」、第44回酸化反応討論会、平成23年11月4-5日、吹田。
- 荘司長三、藤城貴史、木本 洋、杉本 宏、城 宜嗣、渡辺芳人「自己完結型過酸化水素駆動シトクロムP450の構築」、錯体化学会 第61回討論会、平成23年9月17日-19日、岡山。
- 荘司長三、川上了史、藤城貴史、杉本 宏、永野真吾、城 宜嗣、渡辺芳人「細菌由来シトクロムP450 の基質誤認識を利用するバイオ触媒系の開発」、第5回バイオ関連化学シンポジウム、平成23年9月12-14日、つくば。
- 荘司長三「基質認識トリックを利用する新規バイオ触媒系の開発」、統合物質創製化学推進事業 第2 回若手研究会、平成23年5月27日-28日、千歳。
- 福嶋 貴、渡辺芳人「外部刺激に応答した球状タンパク質フェリチンの構造制御」、日本化学会第92春季年会(2012)、平成24年3月25-28日、横浜。
- 福嶋 貴、渡辺芳人「外部刺激に応答した球状タンパク質フェリチンの構造制御」、第5回バイオ関連化学シンポジウム、平成23年9月12-14日、つくば。
H22
- 渡辺芳人 「金属酵素機能創成:三つのアプローチ」、日本化学会第91春季年会(2011)、平成23年3月11日(講演予稿集発行日)、日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集。
- 渡辺芳人 「蛋白質空間を利用する金属触媒反応の開発」、神奈川大学シンポジウム-生命現象に学ぶ機能物質の創製-、平成22年10月2日、横浜。(招待講演)
- 渡辺芳人 「蛋白ケージの中の化学:金属酵素の設計」、第37回 生体分子科学討論会、平成22年6月18日−19日、山口。(招待講演)
- 中島 洋、Ibrahim Sk. Md. 、Ramanathan Kalaivani、渡辺芳人 「分離可能なヘムを有するチトクロムc -発現、精製、ヘムの分離-」、日本化学会第91春季年会(2011)、平成23年3月11日(講演予稿集発行日)、日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集。
- 中島 洋 「好熱菌由来チトクロムc552を用いた耐熱性酸化酵素創成の試み」、九州大学・先導研セミナー、平成23年1月18日、福岡。(招待講演)
- 中島 洋、小澤 優、渡辺芳人「A novel mechanism of signal transduction using the electron transfer process between cytochrome c and azurin」、第20回金属の関与する生体関連反応シンポジウム(SRM2010)、平成22年6月25日-26日、徳島。
- 荘司長三、藤城貴史、木本 洋、杉本 宏、永野真吾、城 宜嗣、渡辺芳人「シトクロムP450SPaの結晶構造解析と基質類似分子の取り込みにより進行する酸化反応特性」、日本化学会第91春季年会(2011)、平成23年3月11日(講演予稿集発行日)、日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集。
- 荘司長三「シトクロムP450の基質認識トリックを利用するガス状アルカンの水酸化反応」、第1回統合物質シンポジウム、平成22年12月3-4日、京都。
- 荘司長三、川上了史、藤城貴史、杉本 宏、永野真吾、城 宜嗣、渡辺芳人「細菌由来シトクロムP450による飽和炭化水素の水酸化反応」、第60回錯体化学討論会、平成22年9月27日-30日、大阪。
- 荘司長三、藤城貴史、田中翔太、川上了史、杉本 宏、永野真吾、城 宜嗣、渡辺芳人「シトクロムP450のデコイ基質を利用する基質特異性変換」、第4回バイオ関連化学シンポジウム、平成22年9月24日-26日、豊中。
- 荘司長三、藤城貴史、田中翔太、杉本 宏、永野真吾、城 宜嗣、渡辺芳人 「シトクロムP450の基質特異性変換と反応制御」、第37回生体分子科学討論会、平成22年6月18日-19日、山口。