研究業績
教員 国際学会
2024年度
- O. Shoji, “Creation of a Catalytic System for Hydroxylation of Inert Organic Substrates by Leveraging Malfunctioning Metal Enzymes”, The 20th Japan-Korea Joint Symposium on Organometallic and Coordination Chemistry, Oct. 29-Nov.1, 2024, Tohoku University (Invited lecture)
- O. Shoji, “Achieving catalytic hydroxylation of methane through manipulation of P450BM3 biotransformations with decoy molecules”, Southwest Regional Meeting of the American Chemical Society(SWRM2024), October 20-23, 2024, Waco, Texas, USA(Invited lecture)
- O. Shoji, “Innovative Development of a Reaction System Utilizing Substrate Misrecognition of Cytochrome P450”, the Colloquium Chemistry Seminar Series, October 18, 2024, North Carolina State University, USA(Invited lecture)
- O. Shoji, “Catalytic Hydroxylation of Methane by Cytochrome P450BM3”, Japan-Korea-Taiwan Bioinorganic Chemistry Symposium 2024, July 17-18, 2024, Hokkaido University(oral)
- O. Shoji, ”Revolutionizing Methane Transformation: Pioneering Catalytic Hydroxylation by Cytochrome P450BM3”, International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP), June 23-28, 2024, Buffalo, USA(Invited lecture)
- Y. Aiba, M. Shibata, K. Nagoshi, S. Ariyasu, O. Shoji, “Sequence-specific recognition of double-stranded DNA using parallel-stranded peptide nucleic acids”, 20th Annual Meeting of the Oligonucleotide Therapeutics Society, October 6-9, 2024, Montreal, Canada(poster)
- Y. Aiba, M. Shibata, H. Sugimoto, O. Shoji, “Parallel-stranded peptide nucleic acids for specific recognition of double-stranded DNA and their structural analysis”, XXV International Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (XXV IRT 2024), September 3-6, Tokyo University of Science(poster)
- Y. Aiba, “Development of artificial biomolecules for functions beyond natural biomolecules”, 6th IRTG Joint Symposium University of Münster and Nagoya University, May 7-8, 2024, University of Münster(oral, Invited lecture)
2023年度
- O. Shoji, “ Use of Decoy Molecules to Manipulate P450BM3 Biotransformations “, the 6th Symposium on Advanced Biological Inorganic Chemistry (SABIC-2024), Jan. 7-11, 2024, Kolkata, India(Invited Lecture).
- O. Shoji, “Using Decoy Molecules to Manipulate Cytochrome P450BM3 Biotransformations”, 2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics [2023 ICCP450/JSSX], Sep. 25-29, 2023, Shizuoka, Japan(Invited Lecture)
- O. Shoji, “Use of Decoy Molecules to Manipulate Cytochrome P450BM3 Biotransformations”, ICBIC 20-20th International Conference on Biological Inorganic Chemistry, July 16-21, 2023, Adelaide, Australia(Invited Lecture).
- O. Shoji, “Biotransformations by Cytochrome P450BM3 with Decoy Molecules”, 4th IRTG Joint Symposium University of Münster and Nagoya University, May 16-17, University of Münster(oral).
- O. Shoji, “Using Decoy Molecules to Manipulate P450BM3 Biotransformations" , Japan–German Joint Symposium on Natural Product Biosynthesis, April 2-3, Kyoto(oral).
- Y. Aiba, “Recognition of double-stranded DNA by peptide nucleic acid forming double-duplex invasion complex”, 2023 International IRCCS-ILR-IRTG Symposium on “New Horizons of Molecular Functions, Dec.1-2, 2023, Nagoya University(oral).
- S. Ariyasu, “Direct Hydroxylation of Gaseous Alkanes by Wild-type P450BM3 with Decoy Molecules”, 2023 International IRCCS-ILR-IRTG Symposium on“New Horizons of Molecular Functions, Dec.1-2, 2023, Nagoya University(poster).
- S. Ariyasu, K. Yonemura, C. Kasai, Y. Aiba, H. Sugimoto, O. Shoji. “Catalytic Oxidation of Gaseous Alkanes by Wild-type Cytochrome P450BM3 with Chemically Evolved Decoy Molecules”, 2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics [2023 ICCP450/JSSX], Sep. 25-29, 2023, Shizuoka, Japan(poster)
2022年度
- O. Shoji, “Using Decoy Molecules to Manipulate P450BM3 Biotransformations", The 29th Federation of Asian and Oceanian Biochemists and Molecular Biologists Conference & the 2022 Chinese Society of Biochemistry and Molecular Biology Online Conference, Oct. 19-22, 2022, Online, Invited Lecture.
- O. Shoji "Gaseous alkane hydroxylation catalyzed by fatty acid hydroxylase", The 13th International Symposium of Advanced Energy Science, September 5, 2022, Kyoto University and virtual, Invited Lecture.
- O. Shoji, "Using Decoy Molecules to Manipulate P450BM3 Biotransformations", 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8 2022), August 7-11. 2022, Virtual (Invited Lecture).
- O. Shoji, "Hydroxylation of Nonnative Substrates by Wild-type Cytochrome P450BM3 with Decoy Molecules" , 16th European Biologic Inorganic Chemistry Conference (EuroBIC-16), Jul 17-21, 2022, Grenoble, France (Keynote Lecture).
- O. Shoji "Use of Decoy Molecules to Manipulate P450BM3 Biotransformations", The 51st Kast International Symposium Bioinorganic Frontiers for Cata, 14-16 June 2022, Virtual (Invited Lecture).
- Y. Aiba, M. Hibino, M. Shibata, S. Ariyasu, O. Shoji, “Improved Double-Stranded DNA Recognition by Chemically Modified Peptide Nucleic Acids (PNAs) ” , 10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC10), Nov. 28-Dec. 3, 2022, Kobe, Invited Lecture.
- Y. Aiba, M. Hibino, M. Shibata, S. Ariyasu, O. Shoji, “Development of Chemically Modified Peptide Nucleic Acids (PNAs) to Efficiently Recognize Double-Stranded DNA " , International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC Kota Kinabalu 2022), Nov. 22-27, 2022, Kota Kinabalu, Malaysia, Invited Lecture.
- S. Ariyasu, K. Yonemura, C. Kasai, Y. Aiba, H. Sugimoto, O. Shoji, “Catalytic Oxidation of Methane by Wild-type Cytochrome P450BM3 with Chemically Evolved Decoy Molecules” , 10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC10), Nov. 28-Dec. 3, 2022, Kobe(oral).
2021年度
- O. Shoji "Heme Acquisition Protein HasA with Synthetic Metal Complexes”, The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Dec. 16-21, 2021, Virtual(Invited oral presentation).
- O. Shoji, "Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Exploiting Decoy Molecules”, 2021 JBNU International On-line Bioinorganic Symposium, Aug. 25-26, 2021, On-line (Invited oral presentation).
- O. Shoji, "Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Exploiting Decoy Molecule”, International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP), June 28-July 3, 2021, Virtual Meeting (Invited oral presentation).
- Y. Aiba, "Reconstitution of full-length CYP102A1 (P450BM3) with non-biological porphyrin complexes”, The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Dec. 16-21, 2021, Virtual(poster).
- Y. Aiba, "Positively charged nucleobase (cationic guanine) for inhibition of self-duplex formation and improved PNA invasion efficiency”, Pacifichem2021 Satellite Symposium -Modified DNA and XNA for therapeutic application-, Dec. 18, 2021, On-line (Invited oral presentation).
- Y. Aiba, "Positively charged nucleobase (cationic guanine) for inhibition of self-duplex formation and improved PNA invasion efficiency”, The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Dec. 16-21, 2021, Virtual (oral presentation).
2020年度
- S. Ariyasu, Y. Kodama, K. Yonemura, C. Kasai, J. K. Stanfield, Y. Shisaka, Y. Aiba, Y. Watanabe, O.Shoji, " Enzymatic Hydroxylation of Small Alkanes by P450BM3 with Decoy Molecules under High Pressure" , IRCCS第4回国際シンポジウム"Multidimensional control over material structure and function”, 2021年3月15日, オンライン(ポスター)
2019年度
- O. Shoji, “Hydroxylation of nonnative substrates catalyzed by cytochrome P450BM3 exploiting decoy molecules”, The 3rd IRCCS - The 2nd Reaction Infography Joint International Symposium: “Reaction Imaging Meets Materials Science”, January 31 - February 1, 2020, Nagoya University, Japan(oral)
- O. Shoji, "Material Transformation Using Biocatalysts Assisted by External Additives", 4th International Symposium on Precisely Designed Catalysts with Customized Scaffolding, December 3-5, 2019, Nara (oral)
- O. Shoji, "Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Exploiting Decoy Molecules", 2019 Korea-Taiwan-Japan Bioinorganic Chemistry Symposium, Nov. 12-14, Taichung City, Taiwan(oral)
- O. Shoji, "HYDROXYLATION OF NONNATIVE SUBSTRATES BY CYTOCHROME P450BM3 EXPLOITING DECOY MOLECULES", 12th China‐Japan Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (CJJSMCC2019), Oct 25-28, 2019, Suzhou, China(Invited Lecture)
- O. Shoji, " Hydroxylation of Nonnative Substrates by Cytochrome P450BM3 Exploiting Decoy Molecules", 19th International Conference on Biological Inorganic Chemistry (ICBIC-19), Aug 11-16, 2019, Interlaken, Switzerland (oral)
- O. Shoji, “Whole-Cell Biotransformation Catalysed by Intracellular Cytochrome P450BM3 Activated by Decoy Molecules”, ArtZymes 2.0, Aug 9-11, 2019, Basel, Switzerland(Invited Lecture)
- O. Shoji, “Use of Decoy Molecules to Trick Cytochrome P450BM3 into Hydroxylating Nonnative Substrates”, the 21st International Conference on Cytochrome P450, June 23-27, 2019, Brisbane, Australia (oral)
- O. Shoji, "Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Assisted by Decoy Molecules ", 15th International Symposium on Applied Bioinorganic Chemistry (ISABC15), June 2-5, 2019, Nara, Japan (Keynote Lecture, Invited Lecture)
- Y. Aiba, M. Shibata, M. Hibino, O. Shoji, "Double-duplex invasion complex formed by unmodified PNA for the recognition of double-stranded DNA”, The 46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (ISNAC 2019), Oct.29-30, 2019, Tokyo(oral)
- Y. Aiba, M. Shibata, M. Hibino, O. Shoji, “Effective Sequence-selective Recognition of Double-stranded DNA via Invasion Complex Formation by Peptide Nucleic Acids”, Commemorative International Symposium of the Japan Society of Nucleic Acids Chemistry (CISNAC2019), July 22-24, 2019, Kobe, Japan(poster)
2018年度
- O. Shoji, “Hydroxylation of Non-native Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 with Decoy Moleculues”, 2nd China-Japan Joint Symposium on the Biosynthesis of Natural Products, Jan.14-15, 2019, Guangzhou, China.(Invited Lecture)
- O. Shoji, “Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Wild-type Cytochrome P450BM3 with Decoy Molecules”, The 13th International Symposium on Organic Reactions, Nov.21-24, 2018, Hsinchu, Taiwan. (invited lecture)
- O. Shoji, "Hydroxylation of Non-native Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Facilitated by Decoy Moleculues", FHI-JST Joint Symposium“Current Topics and Challenges for Innovative Catalysts” , Oct. 31-Nov. 2, 2018, Berlin,
Germany (oral)
- O.Shoji, H. Uehara, Y. Shisaka, T. Nishimura, Y. Miyake, H. Shinokubo, H. Sugimoto,Y. Shiro, Y. Watanabe, "Heme Acquisition Protein HasA with Metal-Phthalocyanine and 5,15-DiphenylporphyrinDerivatives as an Artificial Prosthetic Group",
Tenth International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP-10), July 1-6, 2018, Munich, Germany. (oral)
- O. Shoji, "Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Assisted by Decoy Molecules", 3rd Japan - UK Joint Symposium on Coordination Chemistry,Apr.30-May 2,2018, St Andrews, UK. (Invited lecture)
- Y. Aiba, M. Hibino, G. Urbina, Y. Ochiai, N. Kochi, M. Shibata, O. Shoji, Y. Watanabe, “Chemically-Modified Peptide Nucleic Acids for in cellulo Applications”, IRCCS The 2nd International Symposium, Jan.25-26, 2018, Kyoto, Japan(poster)
- Y. Aiba, K. Omura, H. Onoda, S. Ariyasu, H. Sugimoto, Y. Shiro, O. Shoji, Y. Watanabe, “RECONSITITUTION OF MANGANESE-SUBSTITUTED P450BM3 BY LIGATING HEME AND REDUCTASE DOMAINS WITH SORTASE A”, 9th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference, Dec.9-14, 2018, Singapore(poster)
- S. Ariyasu, Z. Cong, O. Shoji, Y. Aiba, C. Kasai, H. Onoda, K. Suzuki, H. Sugimoto, Y. Shiro, T. Kamachi, K. Yoshizawa, Y. Watanabe “Enzymatic Oxidation of Methane by Cytochrome P450BM3 Variants with Decoy Molecules under High Pressure Condition” ,Cytochrome P450 Biodiversity & Biotechnology 2018, July 15-19, University of York, York, UK. (poster)
2017年度
- O. Shoji, Y. Watanabe, "Hydroxylation of gaseous alkanes and benzene catalyzed by cytochrome P450BM3 using decoy molecules as a substrate analogue", 255thACS National Meeting & Exposition, Mar. 18-22, 2018, New Orleans, USA. (Oral)
- O. Shoji, " Hydroxylation of Nonnative Substrate Catalyzed by Cytochrome P450BM3 using Decoy Molecules", 11th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds, Oct. 7-10, 2017, Nagoya, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji, " Nonnative Substrate Hydroxylation Catalyzed by Cytochrome P450BM3 without any Mutagenesis", The 2nd Japan-US Bilateral Meeting on Coordination Chemistry, Sep. 15-16, 2017, Sapporo, Japan. (Invited lecture)
- O. Shoji, " Gaseous alkane and Benzene Hydroxylation Catalyzed by Cytochrome P450BM3 with the assistance of Decoy Molecules ", The International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC) 2017, June 8-10, 2017, Ho Chi Minh City, Vietnam. (Invited lecture)
- O. Shoji, " Development of Biocatalysts for Extremely Difficult Oxidation Reactions ", 第2回精密制御反応場国際シンポジウム (2nd International Symposium on Precisely Designed Catalysts with Customized Scaffolding), May 12-13, 2017, Suita, Japan. (Invited lecture)
- Y. Aiba, K. Yamaguchi, O. Shoji, Y. Watanabe, " Improved DNA scission activity of Thermus thermophiles Argonaute with artificial nucleic acids ", ISNAC2017, Nov. 14-16, 2017, Tokyo, Japan. (Oral)
- S. Ariyasu, Z. Cong, O. Shoji, Y. Aiba, C. Kasai, H. Sugimoto, Y. Shiro, T. Kamachi, K. Yoshizawa, Y. Watanabe, "Catalytic Oxidation of Small Gaseous Alkanes by P450BM3 with Decoy Molecules", IRCCS-JST CREST Joint Symposium “Chemical sciences facing difficult challenges” January 24-26 , 2018, Fukuoka, Japan. (poster)
教員 国内学会
令和6年度(2024年度)
- 荘司長三「反応場分子設計による金属酵素の誤作動誘起と高難度酸化反応」、第24回生体触媒化学シンポジウム in 岐阜、2024年10月31日-11月1日、岐阜市(招待講演)
- 荘司長三、有安真也、米村開、愛場雄一郎「金属酵素を誤作動させる分子の開発と触媒的メタン水酸化」、第50回 生体分子科学討論会&第3回生命金属科学シンポジウム、2024年6月21-23日、横浜市(口頭)
- 愛場雄一郎「ペプチド核酸PNA を用いたペプチドおよび核酸研究」、2024第13回化学フロンティア研究会、2024年10月26-27日、九州大学(招待・依頼講演)
- 愛場雄一郎、柴田将成、日比野柾、有安真也、荘司長三「配列設計を利用したペプチド核酸(PNA)による2本鎖DNA認識」、第73回高分子討論会、2024年9月25-27日、新潟大学(招待講演)
- 愛場雄一郎「ペプチド核酸(PNA)を用いたDNAとペプチドの認識・制御」、第56回若手ペプチド夏の勉強会、2024年8月7-9日、鳥取県米子市(招待講演)
- 愛場雄一郎、塩澤駿清、渡瀬瑞希、有安真也、荘司長三「ペプチドへのペプチド核酸(PNA)連結による split GFP の蛍光スイッチング」、第34回バイオ・高分子シンポジウム、2024年8月1-2日、東京工業大学(ポスター)
- 有安真也「合成分子の誤認識によるタンパク質の機能改変と触媒、医薬応用」、生物有機化学フォーラム2024、2024年10月5日、東京理科大学(招待講演)
- 有安真也、山本健太、笠井千枝、愛場雄一郎、荘司長三「シトクロムP450BM3の基質誤認識による生理活性天然物の化学変換」、学術変革領域研究(A)予知生合成科学若手シンポジウム、2024年8月24-25日、北海道苫小牧市(ポスター)
- 有安真也、山本健太、笠井千枝、愛場雄一郎、荘司長三「擬似基質を用いたシトクロムP450BM3による生理活性分子の化学変換」、第33回金属の関与する生体関連反応シンポジウム、2024年6月7-8日、岡山大学(ポスター)
令和5年度(2023年度)
- 荘司長三「脂肪酸水酸化酵素にメタンを水酸化させるトリック」、第2回 IRCCS フォーラム産学共創ワークショップ、2023年12月19日、名古屋大学(口頭)
- O. Shoji「Use of Decoy Molecules to Manipulate P450BM3 Biotransformations」、錯体化学会第73回討論会、 2023年9月21-23日、茨城県水戸市(シンポジウム講演)
- 荘司長三「金属酵素を誤作動させる分子群の開発と高難度酸化反応」、第4回錯体化学会フロンティアセミナー、2023年6月28日、オンライン(招待講演)
- 愛場雄一郎、大村慧太、鈴木和人、杉本宏、有安真也、荘司 長三「ヘム置換に向けたシトクロムP450BM3の再構成および酸素分子を利用した水酸化反応」、第56回酸化反応討論会、20223年11月11-12日、名古屋大学(口頭)
- 愛場雄一郎、相馬陸杜、藤田宏貴、柴田将成、有安真也、荘司長三「ペプチド核酸(PNA)を用いた核酸の液-液相分離制御」、第32回バイオ・高分子シンポジウム、2023年7月27-28日、東京工業大学(口頭)
- 有安真也、米村開、児玉侑朔、愛場雄一郎、荘司長三「擬似基質を用いたシトクロムP450の特性を活かしたガス状アルカンの直接水酸化」、生物無機化学シンポジウム2024、2024年1月31日-2月1日、大阪府豊中市(口頭)
- 有安真也「合成分子で酵素の能力を引き出す技術の最前線」、第17回バイオ関連化学シンポジウム、2023年9月8-10日、東京理科大学(招待講演)
- 有安真也、児玉侑朔、愛場雄一郎、荘司長三「脂肪酸末端水酸化酵素CYP153に対する基質誤認識システムの開発」、「予知生合成科学」第二回若手シンポジウム、2023年8月26-27日、静岡県熱海市(ポスター)
- 有安真也「酵素を誤動作させる分子による酸化反応の遷移状態設計」、第学術変革領域A「予知生合成科学」2回公開シンポジウムプログラム、2023年6月10-11日、北海道大学(口頭)
令和4年度(2022年度)
- Osami Shoji, “Use of decoy molecules to manipulate P450BM3 biotransformations”, 日本薬学会第143年会, 2023年3月25-28日, 北海道大学(シンポジウム講演)
- 荘司長三「タイトル:シトクロムP450によるメタン水酸化」、CREST「多様な天然炭素資源の活用に資する革新的触媒と創出技術」研究領域総合成果報告会、2023年3月15日、神奈川大学(口頭)
- 荘司長三「基質類似分子によるシトクロムP450の反応場制御」、日本農芸化学会2023年度広島大会、2023年3月14-17日、オンライン(招待講演)
- 荘司長三「結晶化促進分子を用いる金属酵素のOn-Site Microcrystallisation」、令和4年度日本結晶学会年会、2022年11月26-27日、関西学院大学(招待講演)
- 荘司長三、唐澤昌之、米村開「酵素活性化分子の高効率送達を可能とする改変外膜蛋白質の分子設計」、第55回酸化反応討論会、2022年11月5-6日、北海道大学(口頭)
- O. Shoji " Use of Decoy Molecules to Manipulate P450BM3 Biotransformations" , 錯体化学会第72回討論会, 2022年9月26-28日, 九州大学(シンポジウム講演).
- 荘司長三「金属酵素を誤作動させる分子の開発と高難度物質変換」、第1回 生命金属科学シンポジウム、2022年5月21-23 日、東京大学(招待講演)
- 愛場雄一郎「Mn-PPIXを補因子とした再構成P450BM3によるバイオ触媒の開発」、CREST「多様な天然炭素資源の活用に資する革新的触媒と創出技術」研究領域総合成果報告会、2023年3月15日、神奈川大学(ポスター)
- 愛場雄一郎「「ペプチド核酸PNAによる2本鎖DNAの直接認識」、第7回 SPIRITS生物-無機-有機融合化学セミナー、2023年3月8日、オンライン(依頼講演)
- Y. Aiba, “Development of Modified Peptide Nucleic Acids Directly Recognizing Double-Stranded DNA ” , FIBER Future College92、FIBER 核酸化学ユニバース14, 2022年12月1日, 甲南大学 先端生命工学研究所, ハイブリッド(招待講演)
- 有安真也「擬似基質を用いた脂肪酸末端水酸化酵素CYP153によるプロパンの末端水酸化」、学際統合物質科学研究機構(IRCCS)成果報告会、2023年2月27-28日、京都大学(ポスター)
- 有安真也「化学的基質特異性変換を用いたシトクロムP450による非天然基質の化学変換」、公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部第194回例会若手シンポジウム、2022年11月26日、オンライン(シンポジウム講演)
- 有安真也「基質認識型擬似基質を用いたシトクロムP450による親水性化合物の位置、立体選択的水酸化技術の開発」、第2回天野エンザイム酵素研究助成報告会、2022年11月18日、名古屋大学
- 有安真也、児玉侑朔、愛場雄一郎、荘司長三「脂肪酸末端水酸化酵素CYP153の基質誤認識を利用した1級選択的ガス状アルカン水酸化」、第31回金属の関与する生体関連反応シンポジウム (SRM2022) 、2022年6月18-19日、同志社大学京田辺キャンパス(口頭)
令和3年度(2021年度)
- 荘司長三「金属酵素の活性種と反応を可視化する 金属酵素の活性種と反応を可視化する」、シンポジウム「放射光を利用したサイエンスの展開と次世代放射光への期待」、2022年 2月 4日、オンライン・名古屋大学(口頭)
- 荘司長三「生体触媒の誤作動状態を利用するメタンの直接的メタノール変換」、CREST「革新的触媒」第7回領域会議、2021年9月6日、オンライン(口頭)
- 荘司長三「金属酵素を誤作動させる分子の開発と高難度物質変換」、錯体化学若手研究会『錯体化学若手の会夏の学校2021』、2021年8月2日、オンライン(招待講演)
- 荘司長三「金属酵素の誤作動誘起と高難度物質変換」、第33回万有札幌シンポジウム、2021年6月26日、オンライン(招待講演)
- 荘司長三「金属酵素を誤作動させてメタンを水酸化する反応系の開発」、2021年度CREST「革新的触媒」領域公開シンポジウム、2021年6月23日、オンライン(口頭)
- 愛場雄一郎、相馬陸杜、柴田将成、有安真也、荘司長三「ペプチド核酸(PNA)を用いた核酸の液-液相分離」、第5回 LLPS研究会、2021年9月9日、オンライン(依頼講演)
- 愛場雄一郎、柴田将成、伊藤公太、日比野柾、有安真也、荘司長三「天然核酸塩基からなるペプチド核酸(PNA)による配列特異的な2本鎖DNA認識」、第15回バイオ関連化学シンポジウム、2021年9月8-10日、オンライン(口頭)
- 愛場雄一郎、柴田将成、伊藤公太、日比野柾、有安真也、荘司 長三「ペプチド核酸(PNA)による2本鎖DNAとのインベージョン複合体形成」、第70回高分子討論会、2021年9月6-8日、オンライン(i依頼講演)
- 愛場雄一郎、日比野柾、柴田将成、伊藤公太、有安真也、荘司 長三「ペプチド核酸(PNA)の化学修飾による効率的な2本鎖DNA認識」、第47回生体分子科学討論会、2021年6月4-5日、オンライン(口頭)
- 有安信也「化学進化デコイ分子が誘導する野生型シトクロムP450BM3のメタン直接水酸化」、CREST「多様な天然炭素資源の活用に資する革新的触媒と創出技術」研究領域総合成果報告会、2023年3月15日、神奈川大学(ポスター)
- S. Ariyasu, K. Yonemura, C. Kasai, Y. Aiba, H. Sugimoto, O. Shoji ," Enzymatic Methane Hydroxylation by Cytochrome P450BM3 with Chemically Evolved Decoy Molecules”, 錯体化学会第71回討論会, 2021年9月17-19日, オンライン(口頭)
- 有安真也「擬似基質を用いたシトクロムP450による芳香族化合物水酸化」、生合成若手シンポジウム2021、2021年8月7日、オンライン(ポスター)
- 有安真也、米村開、笠井千枝、Joshua Kyle Stanfield、四坂勇磨、杉本宏、愛場雄一郎、荘司長三「化学進化デコイ分子を用いた野生型P450BM3によるメタン直接水酸化」、2021年度CREST「革新的触媒」領域公開シンポジウム、2021年6月23日、オンライン(ポスター)
- 有安真也、児玉侑朔、米村開、笠井千枝、愛場雄一郎、久保稔、當舎武彦、杉本宏、荘司長三「シトクロムP450を用いた高圧条件下ガス状アルカンの直接水酸化」、第47回生体分子科学討論会、2021年6月4-5日、オンライン(口頭)
令和2年度(2020年度)
- 荘司 長三、愛場 雄一郎、有安 真也「シトクロムP450を誤作動させる分子を用いる高難度酸化反応」、日本農芸化学会大会2021、2021年3月18-21日、オンライン(招待講演)
- 荘司長三「金属酵素の誤作動誘起と高難度酸化反応」、第53回酸化反応討論会、2020年11月7-8日、オンライン(招待講演)
- 荘司長三「緑膿菌の鉄獲得系を利用する選択的な光増感剤輸送と光殺菌」、第94回日本感染症学会総会・学術講演会、2020年8月19-21日、東京(招待講演)
- 有安真也「合成分子による酵素の機能改変に基づく化学的生合成リデザイン」、新学術領域研究「生合成リデザイン」第9回公開シンポジウム、2020年11月14-15日、オンライン(口頭)
- 有安真也、児玉侑朔、米村開、笠井千枝、愛場雄一郎、荘司長三「シトクロムP450による高難度ガス状アルカンの直接水酸化」、第14回バイオ関連化学シンポジウム、2020年9月7-8日、オンライン(口頭)
令和元年度(平成31年度)
- 荘司長三「酵素を欺く化学分子は役に立つか」、第6回名古屋大学の卓越・先端・次世代研究シンポジウム「専門性と学際性の狭間で」、令和2年1月14日、名古屋大学(シンポジウム講演)
- O.Shoji, "Hydroxylation of Nonnative Substrates by Cytochrome P450BM3 Exploiting Decoy Molecules", 第2回日米独先端科学(JAGFoS)シンポジウム、令和元年9月26-29日、京都(ポスター)
- O. Shoji, “Use of Decoy Molecules to Trick Cytochrome P450s”, 第10回日英シンポジウム、令和元年9月7日、東北大(ポスター)
- 荘司長三「酵素の誤作動を誘起する分子の開発と物質変換」、日本化学会東北支部山形地区講演会—生体外で活躍するタンパク質—、令和元年7月12日、山形大学(招待講演)
- 荘司長三「シトクロムP450の基質誤認識を利用する菌体内物質変換」、第19回日本蛋白質科学会年会、第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会」、令和元年6月24-26日、兵庫(招待講演)
- O. Shoji, “Cheating Cytochrome P450BM3 into Hydroxylating Non-Native Substrates by Exploiting its Substrate Misrecognition”, 「Let’s leap! Challenges in Organic Chemistry」, 平成31年4月20日, 東京大学(招待講演)
- 愛場雄一郎「ペプチド核酸・PNAによる2本鎖DNA認識」、核酸化学懇話会 2020 北海道・東地区セミナー(次世代の核酸化学を考える)、令和2年1月9-10日、仙台市(口頭)
- 愛場雄一郎「反応性の改変を目指したP450BM3の新規ヘム置換手法の開発」、CREST2019年度全体チーム会議、令和1年10月12-13日、福岡市(口頭)
- 愛場雄一郎、柴田将成、日比野 柾、荘司 長三「汎用的なDNA認識法に向けた新規PNAインベージョンの開発」、第13回バイオ関連化学シンポジウム、令和元年9月4-6日、東北大(ポスター)
- Y. Aiba, “Peptide Chemistry”, ASUKAシンポジウム2019, 令和元年6月13日, 奈良県橿原市(口頭)
- 愛場雄一郎、日比野柾、河内奈緒美、柴田将成、荘司長三「生理的条件下で機能する化学修飾ペプチド核酸(PNA)の開発」、日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会、令和元年6月10-12日、愛知(ポスター)
- S. Ariyasu, Y. Kodama, C. Kasai, Y. Watanabe, O. Shoji, “Effects of Mutagenesis and Decoy Molecules in Hydroxylation of Gaseous Alkanes by Cytochrome P450BM3”, 日本化学会第100春季年会、令和2年3月22-25日、千葉県野田市(口頭)
- 有安真也、児玉侑朔、笠井千枝、愛場雄一郎、渡辺芳人、荘司長三「シトクロムP450によるガス状アルカンの高効率水酸化を目指した高圧反応装置の開発」、第52回酸化反応討論会、令和元年11月9-10日、奈良市(口頭)
- 有安真也、児玉侑朔、米村開、笠井千枝、愛場雄一郎、渡辺芳人、荘司長三「メタン水酸化における反応条件、P450BM3変異体、デコイ分子の最適化」、CREST2019年度全体チーム会議、令和1年10月12-13日、福岡市(ポスター)
- 有安真也、鈴木和人、佐々木結花、笠井千枝、中村大介、柳澤颯太、ジョシュア・カイル・スタンフィールド、愛場雄一郎、渡辺芳人、荘司長三「シトクロムP450BM3の非天然基質の水酸化における擬似基質と変異導入の効果」、第3回 新学術領域研究「生合成リデザイン」若手シンポジウム、令和元年8月31日- 9月1日、千葉(ポスター)
平成30年度
- 渡辺芳人「大学の現状・将来と科研費」、日本化学会 第99春季年会 (2019)、平成31年3月16-19日、神戸(特別企画講演)
- Osami Shoji,“Hydroxylation of Nonnative Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Facilitated by Decoy Molecules”, New Frontier in Protein Design & Engineering, 平成31年3月15-16日、愛知、分子科学研究所(招待講演)
- 荘司長三「酸化酵素の誤作動を誘起する低分子化合物による基質特異性変換」、日本におけるケミカルバイオロジーの新展開第189委員会 平成30年度 第4回定例会、平成31年3月6日、大阪市(招待講演)
- 荘司長三「酸化酵素の誤作動を誘起する擬似基質を用いる物質変換」、分子研研究会「錯体化学を基盤とした階層構造制御と機能発現」、平成31年3月3-4日、愛知、分子科学研究所(招待講演)
- Osami Shoji,“Hydroxylation of Non-native Substrates Catalyzed by Cytochrome P450BM3 Activated by External Additives”, Core-to-Core Symposium “Elements Function for Transformative Catalysis and Materials”,平成31年2月7-8日、名古屋大学(招待講演)
- 荘司長三「金属蛋白質の対象誤認識を利用する機能改変」、新学術領域研究「高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出」第6回公開シンポジウム、平成31年1月21-22日、京都市(シンポジウム講演)
- 荘司長三「金属酵素の誤作動を利用する物質変換」、新学術「生合成リデザイン」の第5回公開シンポジウム、平成30年12月15-16日、千葉大学(特別講演)
- 荘司長三「酸化酵素の誤作動を利用する物質変換」、酵素工学研究会第80回講演会、平成30年11月16日、東京工業大学(招待講演)
- 荘司長三「ベンゼンをフェノールに変換するバイオ触媒系の開発」、第49回中部化学関係学協会支部連合秋季大会、平成30年11月3-4日、名古屋大学(依頼講演)
- 荘司 長三・唐澤 昌之・鈴木 和人・Joshua Stanfield・大村 慧太・愛場 雄一郎・有安 真也・杉本 宏・城 宜嗣・渡辺芳人「擬似基質を用いる基質特異性変換」、第12回バイオ関連化学シンポジウム、2018年9月9日-9月11日、大阪(口頭)
- 荘司長三「偽物の基質による酵素の誤作動を利用する物質変換」、新化学技術推進協会(JACI)主催講演会、2018年8月23日、東京(招待講演)
- O. Shoji, Y. Shisaka, H. Uehara, S. Yamada, H. Sugimoto, Y. Shiro, T. Nishimura, H. Shinokubo, Y. Miyake, Y. Watanabe,“ Heme Acquisition Protein HasA with Synthetic Metal Complexes as an Artificial Prosthetic Group”, The 68th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry, July 28-30, 2018, Sendai International Center, Miyagi, Japan. (oral)
- 荘司長三「生体触媒の基質誤認識を利用する高難度水酸化反応」、2018年5月18日、東京大学(口頭・招待講演)
- 愛場雄一郎「人工核酸PNAによる効率的な2本鎖DNA認識」、科学三昧inあいち2018、平成30年12月26日、名古屋大学(ポスター)
- 愛場雄一郎「人工核酸を用いた遺伝子発現制御技術の開発」、第7回化学フロンティア研究会、2018年9月1-2日、札幌(口頭発表、招待講演)
- 愛場雄一郎「人工核酸を利用した配列選択的DNA認識と応用」、奈良県立医科大学特別講演、平成30年8月24日、奈良県立医科大学(招待講演)
- 愛場雄一郎、落合 祐貴、荘司 長三、渡辺芳人「効率的なPNA インベージョンに向けた疑似相補的塩基対の開発」、第28回バイオ・高分子シンポジウム、2018年7月26-27日、東京工業大学大(ポスター)
- 愛場雄一郎、河内奈緒美、日比野柾、ウルビナヘラルド、荘司長三、渡辺芳人「ペプチド連結反応を利用したPNAの高機能化」、第30回生体機能関連化学若手の会サマースクール、2018年7月19-20日、宮﨑(ポスター)
- 愛場雄一郎「ゲノムDNA認識に向けたペプチド核酸(PNA)の開発」、第2回統合物質創製化学研究推進機構(IRCCS)若手の会、平成30年6月15-16日、北海道千歳市(口頭)
- 愛場雄一郎「細胞内応用を目指したペプチド核酸PNAの開発」、第3回先端ケミカルバイオロジー研究会、平成30年6月10日、東京大学(口頭、招待講演)
- S. Ariyasu, Z. Cong, O. Shoji, Y. Aiba, C. Kasai, H. Onoda, K. Suzuki, H. Sugimoto, Y. Shiro, T. Kamachi, K. Yoshizawa, Y. Watanabe “Catalytic Oxidation of Methane by Cytochrome P450BM3 Variants with Decoy Molecules” ,The 68th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry, July 28-30, 2018, Sendai International Center, Miyagi, Japan. (oral)
- 有安真也、児玉侑朔、笠井千枝、愛場雄一郎、荘司長三、渡辺芳人「シトクロムP450BM3を用いた高圧条件下エタンの直接水酸化」、統合物質創製化学推進機構 第4回国内シンポジウム、平成30年10月29日-30日、九州大学筑紫キャンパス、(ポスター)
- 有安真也、Zhiqi Cong,、荘司長三、愛場雄一郎、笠井千枝、児玉侑朔、小野田浩宜、鈴木和人、杉本宏、城宜嗣、渡辺芳人「高圧条件下におけるP450BM3の基質誤認識を用いたガス状アルカンの水酸化」、第28回金属の関与する生体関連反応シンポジウム (SRM2018)、平成30年6月29–30、東北大学片平さくらホール(口頭)
平成29年度
- Y.Watanabe, " Molecular Design and Regulation of etalloenzymes", 日本化学会第98春季年会 (2018)、平成30年3月20日-23日、船橋。(学会賞受賞講演)
- 渡辺芳人「蛋白質反応場の活用」、日本化学会 第98春季年会 (2018)、平成30年3月20日-23日、船橋。(中長期企画講演)
- 渡辺芳人「化学の視点で金属酵素を設計する」、第120回触媒討論会、平成29年9月12日-14日、松山。(招待講演)
- 荘司長三、有安真也、鈴木和人、中村大、唐澤昌之、愛場雄一、渡辺芳人「疑似基質による酸化酵素の高活性化と不活性アルカン類の水酸化」、第50回酸化反応討論会、平成29年11月11日-12日、横浜。(口頭)
- 荘司長三「疑似基質による酵素活性化とメタン水酸化」、50周年記念プレシンポジウム~CREST・さきがけ「革新的触媒」メタン資源利用に向けて~、平成29年11月10日、横浜。(口頭)
- 荘司長三「疑似基質による生体触媒の誤作動誘起と高難度酸化反応」、第57回オーロラセミナー、平成29年7月23日-24日、北海道上川郡東神楽町 。(招待講演)
- 荘司長三「ヘム獲得蛋白質と合成金属錯体の複合体による緑膿菌の増殖抑制」、第27回金属の関与する生体関連反応シンポジウム(SRM2017)、平成29年6月16日-17日、東京。(口頭)
- 荘司長三「フッ素含有疑似基質による酸化酵素の誤作動誘起と高難度酸化反応」、第14回フッ素相模セミナー、平成29年6月1日-2日、神奈川県綾瀬市。(招待講演)
- 愛場雄―郎、大村慧太、松本彩香、荘司長三、渡辺芳人「ドメインの酵素的連結によるシトクロームP450の高機能化」、第11回バイオ関連化学シンポジウム、平成29年9月7日-9日、東京。(口頭)
- 愛場雄一郎「ドメイン間の酵素的連結によるP450BM3の高機能化」、第30回生物無機化学夏季セミナー、平成29年8月31日-9月1日、千葉県長生郡白子町。(招待講演)
- 愛場雄一郎、山口華苗、荘司長三、渡辺芳人「高度好熱菌由来Argonauteによる位置選択的DNA切断」、生体機能関連化学部会若手の会 第29回サマースクール、平成29年7月10日-11日、松江。(ポスター)
- S. Ariyasu, O. Shoji, Y. Aiba, H. Sugimoto, Y. Shiro, Y. Watanabe "Hydroxylation of small gaseous alkane by mutated cytochrome P450BM3 with decoy molecules", 日本化学会 第98春季年会 (2018)、平成30年3月20日-23日、船橋。(口頭)
平成28年度
- 渡辺芳人「金属酵素を設計する」、生体機能関連化学部会若手の会 第28回サマースクール、平成28年7月15日-16日、蒲郡。(招待講演)
- 荘司長三「生体触媒の誤作動を利用するガス状アルカンの触媒的変換反応」、日本化学会 第97春季年会 (2017)、平成29年3月16日-19日、横浜。(招待講演)
- 荘司長三「酸化酵素の誤作動を利用するバイオ触媒系の創成」、JXエネルギー株式会社講演会、平成28年12月26日、横浜。(招待講演)
- 荘司長三「酵素の誤作動を誘起する偽の基質と高難度酸化反応」、第8回 岩澤コンファレンス「サステイナブル社会のための最先端触媒化学・表面科学」、平成28年12月5日-6日、名古屋。(招待講演)
- 荘司長三「フッ素置換疑似基質による生体触媒の反応制御」、フルオラス科学研究会第9回シンポジウム、平成28年10月7日、名古屋。(招待講演)
- 荘司長三「酵素の誤作動を利用する高難度物質変換」、東京理科大学講演会、平成28年10月5日、東京。(招待講演)
- 荘司 長三、叢 志奇、柳澤颯太、杉本 宏、城 宜嗣、渡辺 芳人「疑似基質による生体触媒の誤作動と高難度酸化反応 」、第26回バイオ・高分子シンポジウム、平成28年7月28日-29日、東京。(口頭)
- 荘司長三「疑似基質による生体触媒の反応制御」、第1回産総研中国センター酵素研究セミナー、平成28年6月28日、東広島市。(招待講演)
- 荘司長三「疑似基質による反応空間制御とガス状アルカンの水酸化反応」、第16回日本蛋白質科学会年会、平成28年6月7日-9日、福岡。(招待講演)
- Y. Aiba, U. Gerardo, Y. Watanabe, " Enhanced strand invasion into double‒stranded DNA by PNA‒NLS conjugates", 日本化学会 第97春季年会 (2017)、平成29年3月16日-19日、横浜。(口頭)
- 愛場雄一郎「NLS 修飾ペプチド核酸(NLS-PNA)による効率的な2 本鎖DNA 認識」、統合物質創製化学研究推進機構 第2回国内シンポジウム、平成29年1月26日-27日、札幌。(口頭)
- 愛場雄一郎「人工核酸を用いた遺伝子発現制御」、みちのく分析科学シンポジウム2016、平成28年10月22日、仙台。(招待講演)
- 愛場雄一郎、山口華苗、荘司長三、渡辺芳人「人工核酸を用いた高度好熱菌由来Argonaute (TtAgo)による効率的なDNA切断」、第10回バイオ関連化学シンポジウム2016、平成28年9月7日-9日、金沢。(口頭)
- 愛場雄一郎「核酸を対象とした遺伝子発現制御技術の開発」、先導物質化学研究所講演会、平成28年8月24日、福岡。(依頼講演)
- 愛場雄一郎、渡辺芳人「NLS修飾PNAを用いた配列特異的2本鎖DNA認識」、生体機能関連化学部若手の会 第28回サマースクール、平成28年7月15日-16日、蒲郡。(ポスター)