主な研究内容

当研究室では、大学院生(修士、博士課程)を学内外から受け入れています。研究室見学も随時受け付けています。また、複数の企業や大学との共同研究も進めています。お問い合わせは荘司までお気軽にご連絡ください。学部3年生で研究室訪問を希望の方は愛場、有安まで気軽にお問い合わせ下さい。

お知らせ
現在、新HPへの移行準備中です。
お知らせ
現HPの研究内容(2025年1/14)、研究室設備(2024年4/19)、トピックス(2025年2/21)を更新
お知らせ
研究業績のページに受賞・表彰(荘司研発足2019年度以降)のページを新設しました。
お知らせ
研究成果が学術論文に掲載された学生さんに論文掲載記念マグカップを贈呈。贈呈式の模様と研究内容をトピックスのページに更新しました。(2025年2/21更新)
お知らせ
荘司研のロゴが出来ました。(日比野博士(2019年度博士卒)作)
2025.4.1
ポスドクの柴田将成さん、技術補佐員の青木俊斗さん、卒研生6名をお迎えしました。
2025.3.31
有安助教が近畿大学へ転出されました。
2025.2.18
修士課程2年の藤田宏貴君が日本化学会東海支部長賞を受賞しました。(トピックスに追加)
2025.2.18
修士課程2年の藤田宏貴君が日本化学会東海支部長賞を受賞しました。(トピックスに追加)
2025.2.18
修士課程2年の石上恵さんが優秀学位論文賞を受賞しました。(トピックスに追加)
2025.1.31
兵庫県立大学の久保稔教授、當舎武彦教授、理研SPring-8の杉本宏専任研究員(兵庫県立大学客員教授兼任)との共同研究が学術雑誌Communications Chemistryに掲載が決定しました。(研究業績に追加)
2025.1.9
10月に採択された横山侑弥君(博士課程3年)の研究成果をまとめた学術論文がChemCatChemのCovre pictureに採択され、公開されました。(Cover Galleryに追加)
2024.12.6
柴田将成君(博士課程3年)の研究成果をまとめた学術論文がChemistry Lettersへの掲載が決定しました。(研究業績に追加)
2024.12.5
博士課程2年の伊藤史哉君、金淑瑛さん、Nguyen, Viet Quoc君が12/1-6、Guilin Lijiang Waterfall Hotel(中国)で開催の11th Asian Biological Inorganic Chemistry Conferenceにて、最新の研究成果を発表し(トピックスにページ追加)、金淑瑛さん(トピックスページに追加)、Nguyen, Viet Quoc君(トピックスページに追加)がAsBIC11 Best Poster Awardを受賞しました
2024.12.2
10/22-24に開催された14th CSJ化学フェスタでのポスター発表で修士課程1年の内藤香蓮さん(トピックスにページ追加)、林優真君(トピックスにページ追加)優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2024.11.21
奈良県に1泊2日(11/20-21)で秋のラボ研修旅行(トピックスにページ追加)
2024.11.8
化学科3年生対象の生物無機化学学生実験(10/21-11/8)が無事に終了し、お疲れ様会を開催しました(トピックスに追加)
2024.11.3
修士課程2年の岩上奈都乃さん、小林史佳さん、林真利江さん、藤田宏貴君、三輪ことはさんが11/2-3、名古屋工業大学で開催の第55回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会にて、最新の研究成果を発表しました(トピックスに追加)
2024.10.24
修士課程1年の窪田英雄君、内藤香蓮さん、林優真君、村瀬健太君、山形侑河君、渡瀬瑞希君が10/22-24、タワーホール船堀(東京都)で開催の14th CSJ化学フェスタにて、最新の研究成果を発表しました(トピックスに追加)
2024.10.11
横山侑弥君(博士課程3年)の研究成果をまとめた学術論文がChemCatChemへの掲載が決定しました。(研究業績に追加)
2024.10.10
博士課程1年の望月直哉君が10/6-9、Centre Mont-Royal(カナダ)で開催の20th Annual Meeting of the Oligonucleotide Therapeutics Societyにて、最新の研究成果を発表し(トピックスにページ追加)、Poster Awardを受賞しました(トピックスにページ追加)
2024.10.7
ポスドクの高橋博士のドイツ留学とJoshua君の加入の歓送迎会を開催しました。(トピックスにページ追加)
2024.10.1
10月から名古屋大学-エジンバラ大学留学制度によりエジンバラ大学からJoshua Howieson君が約半年の留学生として研究室メンバーに加わりました。(メンバーページ更新)
  • Cover Gallery
  • 大学院生募集
  • 卒業生進路
  • Links
  • 生体反応の集積・予知・創出を基盤としたシステム生物合成科学
2025.2.21